当日は楽しいプログラムがいっぱい!

開催日時

令和7年8月16日(土)・17日(日) 10:00~17:00

会場

グランツリー武蔵小杉1階 アクアドロップ

イベントレポート

8月16日(土)、17日(日)の2日間、グランツリー武蔵小杉の1階アクアドロップで「やさちぃ き のひろば」が開催されました。川崎市が主催するこのイベントでは、木にふれ、木に親しみ、木で遊び、木を学ぶことができます。

レポートはこちら

木で あそぼう

からからつみき

[宮崎県]

参加費:無料

からからつみき[宮崎県]

木の香りや肌触りを楽しんでいただくため、軽く柔らかい宮崎県産スギを、天日により自然乾燥させた無塗装の素材です。一人でもくもくと納得のいく作品を作るのもよし!みんなでワイワイ楽しみながら大きな作品を作るのもよし!自由な発想で、楽しみながら木の良さを感じてください!!

シズレンガ

[静岡市]

参加費:無料

シズレンガ

「オクシズ材」から作られた木製の知育玩具です。大きいブロックはスギ、連結棒はヒノキで出来ており、職人の手で1つ1つ手作りで作られています。遊びながら集中力や想像力を鍛えるとともに、木材ならではの優しいぬくもりを感じることができます。

木に ふれよう

丸太切り体験

[福田商店]

参加費:300円

丸太切り体験[福田商店]

小田原箱根地区のヒノキで丸太切りに挑戦!!
小田原箱根地区は寄木細工など木工工芸が盛んな地域。
森林の保全と植栽活動を行い、地域の名産品を通じて国産材の普及に努めております。

名前より前の最初のプレゼント

歯固めワークショップ

[さいしょプロジェクト]

参加費:3,000円

このワークショップは事前申し込み制です。 ※事前申し込みが無い場合でも当日に空きがあればご参加可能です

事前申し込みはこちら
名前より前の最初のプレゼント

赤ちゃんが使う歯固めを手作りしてみませんか?
大切な赤ちゃんを思って完成させてくださいね。赤ちゃんが使わなくなったら、思い出にキーホルダーにもできます。完成後に名前やご自分で描いた絵をレーザーで刻印することもできます。
また歯固めを作る時に発生した端材等を使って作ったアクセサリーも販売します。

過去の様子はこちら

どうぞのいす体験

読み聞かせと椅子作りワークショップ

[NPO法人西林]

参加費:3,000円

どうぞのいす体験[NPO法人西林]

うさぎさんが作った椅子をめぐって次々に繰りひろげられる取りかえっこ。「どうぞ」にこめられたやさしさが伝わってくるロングセラー絵本の読み聞かせと、絵本に登場する椅子を宮崎県諸塚村のFSC認証木材で親子で作り、お持ち帰りいただけます。

苔玉作りワークショップ

[Greening Takatsu]

参加費:1,500円

苔玉作りワークショップ[Greening Takatsu]

手のひらサイズの苔玉づくり、体験してみませんか? 中に入る植物は、当日のお楽しみ。
大人の方にも人気の苔玉が、気軽に作れます◎ ちょっとだけ、暮らしに緑を増やしてみませんか?

木を まなぼう

森のおはなし

[NPO法人みどりなくらし]

参加費:無料

森のおはなし[NPO法人みどりなくらし]

日本の森の課題やわたしたちにできることを、紙芝居で学びます。

みらいたうん

~SDGsとユカイな17のなかまたち~

参加費:無料

みらいたうん ~SDGsとユカイな17のなかまたち~

グランツリーの人気者、みらいたうんのゆかいな仲間たちが登場する紙しばいもあるよ!

くわしくはこちら

アクセス