木に関するあらゆるご相談は川崎市木材利用促進フォーラムへ!木材利用に関する技術や実績を持つフォーラム会員がご対応いたします。
市内で木材利用を検討している皆さん、是非お気軽にご活用下さい。
一般市民の皆さんや設計事務所・工務店、市職員も含めて、どなたでもご利用できます。
様々な相談にお答えします!(相談例)
・木造建築物を検討するにあたって木材の調達先を紹介してほしい
・木造建築物の遮音性を高める/耐火構造の技術を知りたい
・防火地域や準防火地域で木造を建てるための技術を教えてほしい
・木材のメンテナンス方法を知りたい
・木を使って木育イベントを企画運営できる団体を紹介してほしい
相談対応の流れ

※相談料金は無料です。ただし、同一案件について、2回目以降は専門的な事業のご相談など内容により有料になる場合もあります。
木材アドバイザー
木材利用促進フォーラム会員を中心としたネットワークで相談にご対応いたします。
相談に協力・連携するメンバー
1 | 株式会社スカイ |
2 | ジェクト株式会社 |
3 | 日本住宅パネル工業協同組合 |
4 | 川崎住宅株式会社 |
5 | 小田急電鉄株式会社 |
6 | 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林整備センター |
7 | 松阪木材株式会社 |
8 | 森林組合おわせ |
9 | team Timberize |
10 | 日本ミクニヤ株式会社 |
11 | 一般社団法人神奈川県建築士事務所協会川崎支部 |
12 | ナイス株式会社 |
13 | 川崎市住宅供給公社 |
14 | 江間忠木材株式会社 |
15 | 株式会社オオコーチ |
16 | 株式会社崎山建築設計 |
17 | 株式会社シェルター |
18 | おんだ建築事務所 |
19 | 山北町(山北町森林組合) |
20 | 株式会社飛騨産業 |
21 | 愛媛県 |
22 | 宮崎県 |
23 | 栃木県 |
24 | 和歌山県 |
25 | 神奈川県 |
26 | 秋田県 |
27 | 小田原市 |